2018年6月7日木曜日

僕らの旅禄2018初夏・其の肆

・・・続き、四国4日目。
まずは道後温泉で朝風呂。

手づくりスモーク工房-杣人-




神の湯

2F大広間

3Fへの階段と個室

坊ちゃん団子

絵はがき

㉔道駅・マイントピア別子

横の渓流を望む

この列車で日本のマチュピチュへ

㉕道駅・とよはま

黄金持ちの聖地でパチリッ!
このあと、㉖道駅・たからだの里さいたで泊。
夕食用に購入した鶏のもつ煮が美味でした(^Д^)、・・・続く。

2018年6月6日水曜日

僕らの旅禄2018初夏・其の参

→続き四国3日目。

手づくりスモーク工房-杣人-

足摺岬にて


パノラマ、天気良かったら最高ーだったろうなぁ。
 
お遍路さんが立ち寄る「金剛福寺」

⑱道駅・めじかの里

⑲道駅・津島やすらぎの里(温泉入♨)

♨のあとbee-noで昼食、きびなご(津島やすらぎの里)
貝といさき&ハマチの刺身(道駅・大月)

⑳道駅・どんぶり館

晩酌用にひらめと雲丹(地元産)げっと。
(道駅・どんぶり館)

㉑道駅・フレッシュパークからり

㉒道駅・小田の郷せせらぎ
このあと、㉓道駅・天空の郷さんさんにて泊、・・・続く。

2018年6月5日火曜日

僕らの旅禄2018初夏・其の弐。

→続き、四国2日目。

手づくりスモーク工房-杣人-

梅雨に入った四国は深夜ごろから雨でした。
⑦道駅・東洋町

室戸岬


⑧道駅・キラメッセ室戸

⑨道駅・田野駅屋

晩ご飯用にげっと。


⑩道駅・大山

⑪道駅・やすで龍馬と記念撮影

しらす刺身用(道駅やす)

さつま芋ぷりん(道駅やす)

胡桃とアップルのけーき(道駅やす)

高知市内の路面電車

ひろめ市場内

かつおのたたきとまぐろ

⑫道駅・かわうその里すさき

酔鯨をげっと。

⑬道駅・なかとさ

ドッグランで休憩

⑭道駅・あぐり窪川

無手無冠をげっと。

⑮道駅・なぶら土佐佐賀

黒糖ソフト美味!
黒糖は地元産のサトウキビから作っているそうです。

⑯道駅ビオスおおがた

⑰道駅・大月(泊)
この日もハードなスケジュールでした・・・、つづく。